★★★★★★★ゆゆblog




育成とは倉庫整理であるの巻


おはよウナギでつー。

そういうわけで今日もお休みでつ(*Ф∀Ф)

週明け久しぶりの平日昼陣はいりましテ

もうほぼ勝敗も決してるせいか

敵さんもあまりいなかったわけですけど

逆に味方もいつも以上に少なくて

徒党がわしだけという

自分で食べるしかないのデ

装備赤いとこ直していざ出陣

したら敵の生命減らないのなんの

いま鉄2でやってるんですけど

ほぼほぼ勇気装備で、他の成長要素も

いまいち頑張れてないのデ

中陣がラスボスですよ。

これはあかんと

完全に勝敗が確定して敵さんもいなかった昨日は

武将に弱パンチ繰り出す作業はもうええやろということで

ちょと首のやつあれしたり

まだ鎧家臣にしてないの見つけて作り直したり

微妙にキャラ育成を頑張ってみましタ。

時間の半分以上、倉庫整理でしたけどね。

         



そんな感じで、徒党としてはどうしようもないんで

突撃を保護したり、どうにか取り付いて旗回収したり

移動筒を作って隙を見て使ってみたりで

なんとか見れる戦果にしようと頑張ってたんですガ

昼夕陣入ってみて思ったのが

夕方、人が帰ってくるとめちゃめちゃ嬉しい(*Ф∀Ф)

イヌを飼ってると帰宅して玄関の扉をあけたら

毎日飽きもせず大歓迎されるんですけど

何なら開ける前から気配を感じテ

扉をカリカリしてるのが聞こえるんですけど

なんかちょと飼い主を待つイヌの気持ちが

わかったような気がします;▽;)

     
信長の野望online | 12:58 | comments(0)


外国人の店員から粗大ごみの券を買うの巻


こんばんワニでつー。

待ちに待ってた4連休が終わりましたね。

だがわしはここから7連休が始まりまつ。

11連休でつ(ФωФ)フフフ

8月の盆休み頃に一週間ずつぐらい

ずらして休み取ったりするアレですよ。

わし帰省とかも無いので

ぶっちゃけいつでもよく

逆に休みたい日と聞かれれば

365日全部です。

信onでは久しぶりのホスト戦

ちょうど今は仕事がヒマな時期

というのもありましテ

夏休みどうする?って聞かれて

ほな来週じゃ!!って

今日明日は、念願の

平日昼陣に出られることに

なったのでつ。

人が少なかろうと、合戦起これば

昼陣も自動的についてきちゃいますからね。

昼夕出られもしないのにホイホイ合戦を起こすのは

面目ないとか、かたじけないとかの騒ぎです。

向こうから来る分には仕方ないとして

せめて進軍献策には昼陣がいるかいらんかの

オプション項目でもあればいいんですけどね。

          

最近、不要な家具を1つ粗大ごみとして出したんですガ

今ってコンビニで粗大ごみの券買うんですね( 'ω')

だもんで、陣取戦はじまる前にそこのファミマに行ったら

レジに立ってる店員が外国人やないですか。

タバコやファミチキならともかく

SODAIGOMI

買いに来るやつ、切手ぐらいの頻度やないか?

しかも日常会話にほとんど登場しない粗大ごみ

わかるんかなぁと変な心配をしつつ

念のため聞き取りやすいようにゆっくりと

しぶやくの そだいごみのけん 200えんの 4まいください!

あっさり通じた(ФωФ)

何なら年寄りの店員よりあっさり通じた(ФωФ)

まぁそうですよね。

よく考えたらこの人たちは

二ヶ国語話せて海外に出てるんだから

基本あたまE-。

仕事を覚えてるかどうかの心配はいらんかった( 'ω')

テッ テテテ テッテッテー♪♪

しぶやくの そだいごみ Aけん 4 まいを ていにいれた!

        



そんなわけで今週は織田ホストでワーワーしていまつ。

伊賀さんと浅井さんも入れるんですけども

一応あっちってことになっていテ

基本は単体なのデ

清洲に来る援軍さんを陰で

名誉織田民と呼ぶ遊びが止まらない。

ちょともう勝敗が決まり気味ですが

遊べるだけ遊んでみまつ(*’∀’*)
信長の野望online | 19:14 | comments(0)


夏休みトカ


こんばんワニでつ~。

コロナ騒動で今どうなってるかわかりませんが

そろそろ夏休みの時期でしょうか。

わしはインドア派なので

コロナ時代の子供たちがうらやましいでつ。

いっぱい家でダラダラできていいな。

しかも昔より屋内の娯楽増えてますでしょ。

わしらのときなんかインターネットとか無いから

テレビかラジオか本。

夜ふかしするとテレビ放送が順次終了して

試験放送の不気味な画面に切り替わる始末。

仕方なくラジオをつけてもだいぶ終わってて

もう好むと好まざるに関わらず、最後は

走れ歌謡曲しか無いわけですよ。

そんな選択肢の少ない深夜放送で

なんかシーンとしてると怖いからラジオつけてるのに

山崎ハコの呪いとか流された日には

アホかーーー!(#`゜д゜)

             

夏休みといえば宿題ですけども

小学校のときですかね

読書感想文っていう定番のアレがあって

2冊読んでこいと。

1つは感想文じゃなくて、それを題材にした

絵でもいいということで

感想文を1つ、絵を1つ提出したんですよ。

文学はもちろん、小学校○学年向けの児童書にも

興味が持てなかったので、なんか家にあった

マリオ・プーヅォのゴッドファーザー読んで

それの感想書いたったの。

後に見た映画は、はしょってるトコ多くて

ピンと来なかったけど原作は面白くテ

特に、ドン・コルレオーネが倒れるシーンが

一人称目線という演出が子供心に大変シビレて

その感動をそっくり400字詰め原稿用紙にまとめて

提出したんですね。

イタリア系のマフィアの

血で血を洗う抗争を

絶賛した作文を、小学校の担任に。

それまで、提出された作文を読み上げたり

絵なら教室のみんなに見えるように掲げてた先生

そっとじ。

無言でそっとじw

正直すまんかった。

わざとじゃないんですよ。本は純粋に面白かったし

ただのあらすじで文字数稼ぐ同級生が多いなか

我ながらよくできた感想文やと自分では思ってたんですけど

今にして思ったら小学校の教室になんちゅうもん流すねんと


もう1つ、これもなかなかの自信作で

番町皿屋敷のお菊の亡霊が井戸から出てきて

恨みを訴えるシーンの絵。

無駄にリアルで、すごーいうまーい!って

クラスメイトにはウケたけど

先生はちょっと変な顔して

そっとじw

まぁまぁ、今にして思ったらそうでしょうね。

小学校の教室ですからね。

そんな、血ーとかいっぱいのやつ貼ったらだめです。

そういうわけなんで、読書感想文の元ネタ選びには

注意が必要っていう話でした。

            

ほんで、凍結週ですが毎日のぼんしてるんですよ。

物資の生産ばっかりやけど。



成長要素の課金ですね

別にいいんですけど

めっちゃ廃上げしても

いくらつぎ込んだんだろうって

経済観念を疑われるばっかりで

自慢にならないとなると

上げる系の人は、合戦以外の

何をモチベに続けるんだろう

というのは気になりますね(゜゜
信長の野望online | 04:12 | comments(0)


(=゜△゜)


こんにちは。今日は都知事選ですね。

実はさほど興味ないけど

なんか流行ってるから行ってくる。


最近スマホをドコモからMVNOというのに変えたんですガ

いやもともとサブで1つ使ってたんですけども

通勤ラッシュのターミナル駅なんかは特に

ドコモがダメでサブの回線がいけることもあっテ

これは一社に数千円出すより2~3枚に分けようかと


変えてからしばらくしテ、自分の生活圏で

繋がりにくいのを1つ解約したら

特典のキャッシュバックと、数ヶ月払った月額の合計が変わらナイ。

これですっかり面白くなってしまっテ

仕事でも使ってるメインの回線は1つ安いところで固定しつつ

いわゆるギガが不足する分を、1ランク高い料金プランにするのでなく

MVNOで1枚追加しテ、そんな調子でたびたび変えることデ

ほとんどスマホにお金がかからなくなってしまっタ。

飽きるまでしばらくこんなんして遊んでそうでつ。

               



のぼんは、凍結週で相変わらず動画みながら物資作ってまつ。

英傑ひけばええんやろか。

行動設定が面倒で触らないうちに

英傑って何に使うんやっけみたいになってしまっテ

ずっと課金してるのにぜんぜんついていけてナイ*ノノ)
信長の野望online | 18:46 | comments(0)